Loading

独り言

福鬼さん

京都の節分と言えばまず出て来るのが吉田神社。京大のすぐ隣りです。
今まで、ココもまた行ったことが無くて・・・。せっかく「そうだ、吉田神社、行こう」と、思いついたので覗きに。京阪電車でちょっと出町柳まで。そこから少々歩いて。
さすがに日曜日だという事もあり、なかなかの人出でした。

何故、吉田神社が節分で有名なのかと言うと、いろいろあるようですが簡単に言ってしまえば「初めに節分行事をした」という事らしく・・・室町時代からだそうで。
《福鬼》というおめでたい鬼が福をたくさん振り撒きつつ行進。あやかって参りました。

京都もちょっとずつ春になっていくのです!

夕刊の時間

アンパンマンと旅気分

関連記事

  1. 京都・大阪・神戸を

    2018.07.02
  2. 階段に手すりを。おばさんに愛を。

    2017.04.23
  3. 粟田神社か青森か

    2018.03.14
  4. 清水焼団地をブラブラする。

    2018.10.22
  5. 縁切りと縁結び

    2019.05.10
  6. 996体+5体里帰り

    2018.10.04

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP