Loading

独り言

秋の夜長。贅沢な時間を是非。

旅に出る前に、ガイドブックなんかで下調べをする派、何にも基礎知識がないまま出かける派、両方があると思うのですが、どっち派ですか?
私は完全に下調べ派です。けれど「無計画に下調べ派」というか・・・
欲張りなんで、知らないまま旅先から帰ってきてしまうのが悔しい。なので、情報はたくさん持っておいて、旅先で時間と気分で選択。が、理想です。
スマホやパソコンですぐに何でも検索できる時代ですが、自分が知っている範囲の興味のある分野しか検索結果としては出て来ないのが普通。でも、ガイドブックや雑誌は「他のこと」も目に入って来て、ちょっと新しい分野に手を出せる事もあると言うか・・・わかります?

まあ、それはこじつけで、ガイドブックは単純に「行った気分になれる」「美味しい気持ちになれる」。と言う訳で、私の願望と妄想の結果が、うちのゲストハウスのガイドブックや本の数々として存在しているのです・・・

《京都ガイド本大賞2018》の記事に載っていた本も、漏れずにあります!
ゲストが夜にお酒を飲みながら(コーヒーでも何でもいいんですが)、明日は何をしようかな~と、ガイドブックをたくさん広げて過ごしてくれているのを見るのが、すごく嬉しいです!
秋の夜長、贅沢な時間を是非。

11月です。

謎だった「おする」を

関連記事

  1. 青もみじと京トレイン

    2019.05.19
  2. 芸術の秋が始まりますぞ。

    2018.09.07
  3. 働くおじさん ~京阪電車編~

    2017.11.06
  4. 八十八夜

    2019.05.03
  5. 愚息の旅・35円なり~

    2020.01.24
  6. 庭の板塀張り

    2017.04.17

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP