Loading

京都のかあさん独り言

mote Kiso

せめて、タイトルを英語っぽくしてみました(笑)。「もてきそ」=「おもてなしの基礎英語」です。
Eテレで4月からやっているこの番組を見つけたのが5月。舞台が開業したてのゲストハウスということで、これは勉強するしかないでしょう~と、録画しつつ追っかけ追っかけやっているんですが・・・

英語って、やっぱり難しい。
ゲストやゲストハウスを手伝ってくれる人との会話を中心にテキスト講座が進んでいくんですが、《会話》なので、その微妙なニュアンスというか、日本語ほどではないとしても、やっぱり英語にも色んな言い回しや言い方があるという事に気づき・・・
すっかりギブ。もう、英語を聞いているだけでも、雰囲気だけでもいいか~という感じになってしまって。(´;ω;`)
英語そのものよりも、設定の出来事ドラマに注意が行っている始末。
先日も、開店当初から手伝ってくれている日本在住10年以上の友人ジェーンが、いきなり夫の仕事の都合でニューヨークに行ってしまったし・・・この先、どうなるのだろうか・・・(笑)

全然進歩の無い状況ですが、連続ドラマを見るような気分で気楽にしまーす。

 

 

世界をもっと知らねば。

窯元から直送プレゼント

関連記事

  1. 銭湯前に

    2019.08.21
  2. 挑む女です。

    2019.06.28
  3. ラブストーリーは永遠に・・・を食べる。

    2019.05.09
  4. 田植だよー

    2016.05.07
  5. 引きこもりと靴屋さん

    2019.08.08
  6. 春の特別公開

    2019.02.01

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP