Loading

独り言

夜の陶器祭り

陶器好きの私としては外せない、京都の夏の風物詩「五条坂陶器祭り」。
今年も8月7日(火)~10日(金)に予定されています。
五条坂や清水あたりには清水焼を扱うお店がたくさんあるのですが、この、清水焼を中心としながらも全国の陶器がたくさん集まって来る・・・というお祭りです。

五条通りの両側に400店ほどが軒を連ねます。
朝は9時から夜の10時ごろまでやっていて、ぶらぶら散歩をしながら好きな陶器を見つけるのは楽しい~!
朝から晩までぶらぶらしても飽きない私ですが、さすがにこの時期。炎天下35℃とかには勝てないので、夜がおすすめです。日が暮れてからでも10時頃までやっているので十分ゆっくり楽しい~。仕事を終えてからぶらっと来て、途中で何か外食したり飲んだりして、最高級の清水焼を冷やかし歩く・・・ぐらいの感じで十分かも。

京阪・清水五条で降りればすぐです。
ゲストハウスから京阪に乗って9分。
夜のお出かけ、楽しいですよ。

世界の雪だるまから

新・口癖 「暑い~~」

関連記事

  1. モチベーションの上げ方

    2018.05.28
  2. 電気屋さん。

    2017.04.16
  3. 京都あるある

    2017.10.25
  4. 鍋の〆は手打ちの蕎麦で。

    2017.12.30
  5. 富山空港、調べました。

    2019.09.01
  6. やってたんやん~

    2019.07.26

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP