Loading

独り言

ラーメンよりもうどん

福岡その➁

宮崎に行った時に「朝うどんが有名」と聞いて、うどんは香川だと思っていた私の勝手な思い込みは✖。
そして今回の福岡は宮崎以上に?うどんの地でした。

北九州一帯でうどんはいわゆる「ソウルフード」的なものらしく、有名なトンコツラーメンももちろんなんですが、地元の人は実はうどんの方がもっと気楽にたくさん食べているようで・・・《うどんWalker》なるガイド本も発見。多種多様なおいしそうなうどんが紹介されていました。
ここ、九州のうどんの特徴は ①やわらかい②いりこだし が主らしく、具は特にこだわらないのですが、ごぼうの天ぷらとか肉とかがおススメなんですって~
私も素直にごぼう天ぷら、食べました。イイ感じの歯ごたえと香りでとっても美味しい! 博多のバスターミナルにあった店では、小さなヤカンにダシが入っていて、「途中、だしを追加しながら食べてくださいね~」とのこと。 確かに、うどんがだしを吸って途中でだしがなくなって来る・・・食べても食べてもうどんが減らない感じ?の、このどっしり感を求めてなのか、B級グルメっぽい気楽さもプラスされてか、サラリーマンのおっちゃんや若い男子もいっぱい食べに来ていました。

博多、美味しいところですよねー
今回の旅の食べ物発見はうどんでした!

つまり、今回は福岡なのです。

ズンズンバリバリ

関連記事

  1. 関西ローカル

    2018.03.09
  2. とうらぶ ㏌ 国立博物館

    2018.08.18
  3. またまた、いろいろと飾ってしまいました。

    2017.09.07
  4. ゆにくろ

    2019.11.26
  5. 雨・雨・雨

    2018.07.07
  6. お約束の?真っ赤なリンゴ酒

    2018.12.15

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP