Loading

京都のかあさん独り言

みんなで唱えないと!

先日、ひょんなことから知った、このシュールな行事!!
京都知恩院さんで行われている「ミッドナイト念仏㏌御忌」。ちょっと興味ありません?

毎年4月18日 午後8時~翌日朝7時まで、夜通しで木魚を叩きながらお経をとなえ続けるという行事らしく・・・(今年はもうすでに終わってますが)
知りませんでした。そんなことが行われているんですね。1997年からですって。
写真を見ると、何だか特別なライブでも行われるのかと思うような雰囲気。熱心な信者さんはもちろん、意外と若いカップルや外国人の方の参加もあるようで、妙な感じ。ディープですね~
「木魚を叩きながらみんなで同じリズムを刻むと落ち着く」という、中学生女子の感想も見つけました。日本はまだまだ大丈夫なような、それとも中学生も仏にすがらねばならなくなっているのか、何だか判断が出来ませんが・・・

国宝殿に入れてしかも無料参加できるそうで、年々人気が高まり、中へ入るのに待ち時間ができるほどらしいです。短時間の参加でもいいみたいなので、一度是非見に行きたいと思ってしまいました。
来年、どうですか? 非日常極まりない体験が出来ること間違いなし!

知らない世界「ゲストの御朱印集め編」

これでまた、美味しいご飯炊きますから♪

関連記事

  1. 外国紙幣?

    2019.12.04
  2. デビューが決まったらしいです

    2020.01.26
  3. しゃべるしゃべるしゃべる!!

    2019.07.11
  4. 春の遠足計画?

    2018.02.16
  5. 工事中です。

    2019.09.24
  6. またまた、いろいろと飾ってしまいました。

    2017.09.07

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP