Loading

独り言

四条通りの南側にあるから南座

京都南座。四条通りを歩いていると目に入ってきます。
そういえば、新しくなるって言ってたっけな・・・と思って、ちょっと寄り道。
あと10日ほどで新しくなった南座がお披露目らしいです。

京都南座は江戸初期に出来た芝居小屋。北座とか、他にも七つくらいあの周辺にあったそうです。火事とかで焼けたり云々で、今残っているのはこの南座。建て替えたりはしているけれど、日本で一番古い芝居小屋になるそうです。
四条通りの南側にあるから「南座」なんだってー
歌舞伎を上演することで有名ですが、演劇やミュージカル、コンサートなんかもやってます。 と、言いつつ・・・私、入ったことないなぁー。ホント、京都らしいところに全然行ってない気がしてきた・・・

例年は11月末ごろ、「まねき」があがります。ご存知でしょうか、まねき。
まねきがあがるのは京都の風物詩で、いつもニュースになります。
今年は3年休館していたこともあって、11月1日の再開に向けて10月25日にあがる予定とか。何か、一気に冬っぽく感じます。

100メートル以上?!

清水焼団地をブラブラする。

関連記事

  1. 今度のおけいはん

    2018.12.17
  2. 夜のお散歩・醍醐編

    2018.08.05
  3. 時代なんでしょうかねぇ

    2019.05.14
  4. 工事中です。

    2019.09.24
  5. とうとう最終回を迎え・・・

    2018.06.09
  6. 大玉ねぎ

    2019.07.04

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP