Loading

京都のかあさん独り言

この寒い季節でした

1月17日。関西は「阪神淡路大震災」が起こった日という事で、ちょっと特別な思いを持って過ごす方が多いのではないでしょうか。
ことし24年目だそうで、もうそんなに時間が流れたのかと思いました。
当時私は滋賀に住んでおり、明け方の大きな揺れに目が覚めました。被害を直接受ける事もなく済みましたが、知人友人仕事関係等には大きな影響・被害がありました。時々遊びに出かけた神戸の街がいつまでもいつまでもモクモクと燃え、高速道路が寸断し、ビルが倒れている様子には目を疑いました。今とはちょっと時代も違い、離れ離れになった人を捜すためのツールが無くてテレビやラジオで人の名前がガンガン流れていたような気がします。
寒い寒い日が続いて、画面から見えて来る被災地が、煙なのか雪なのか、灰なのか霜なのかわからない状況でした。

最近、ニュースで「・・・被災地では・・・」という言葉を耳にしても、《被災地》が多すぎて一体どこの被災地なのかとわからなくなります。あっちこっちで人生が変わってしまった人がたくさんいるんだろうなと思うと、無事に生活している日々を大切に思わねばならないなと、改めて思いました。

 

私の方が救われました

新規加入紹介~

関連記事

  1. 新米・新米

    2016.08.27
  2. 愚息の旅・ウガンダのゲストハウス

    2019.12.29
  3. アンパンマンと旅気分

    2019.02.04
  4. 12月21日

    2018.12.21
  5. いいのよ。おしゃべり旅だから

    2020.01.03
  6. 来年まで待ちきれなーい。

    2018.11.12

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP