Loading

独り言

今更ながらの京都

用事があって河原町まで行きました。
京阪の伏見稲荷や東福寺も通過しましたが、人の多さも少しはマシになっている感じでした。河原町もまあまあ・・・な人で。それよりも、街路にクリスマスリースが飾ってあったことに、ひじょーにセワシナサを感じたのでした。

今週末までが紅葉のライトアップピークですが、京都に詳しいベテランツーリストは早朝の人のいない時間をねらったり、宣伝していない本当に穴場の綺麗なお庭をご存知で、上手にもみじの風景を楽しんでおられるようです。
旅行会社とかも抜け目なく、特別ツアーを組んだりしているみたいで。
国立京都博物館の刀剣展もとうとう終了してしまいましたが、ここもまた、休館の月曜日に特別観覧ツアーを受け入れていたようで、そのツアーを利用していたゲストもいました。
混雑が予想通りの秋の京都。
迎える方も来られる方も様々な対策を練って、混雑回避・・・ですね。そこまでしても?と思うのですが、ゲストに写真を見せてもらったりすると、やっぱり確かに京都は綺麗でいい雰囲気を持っている街かも。と、今更ながらちょっと思うのでした。

写真は23日朝の東福寺。新聞に載ってました!

 

 

JR東海・何とかツーリスト?

月曜に3回、500名限定。当初は午前中と夜の2回が、多くて夕方にも枠を増やす

前期も後期も来て、しかも二日(三日?)連続で通い、休館日の月曜はさすがに京都観光かと思うと、その特別ツアーでまたも京博。

どんだけ好きやねん。

夕暮れの銀閣寺・ベリーナイス!

出ました「新粕」。今年も酒粕!

関連記事

  1. 初詣

    2018.01.02
  2. ちょっとご無沙汰です。

    2020.04.14
  3. 紙・布 祭り

    2019.01.29
  4. 京都・大阪を1日で満喫するなら

    2019.10.12
  5. 聖地・串本

    2020.03.15
  6. 明日の朝が楽しみ~

    2019.11.09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP