Loading

独り言

祇園さんと御朱印

まだまだ梅雨のさなかですが、新京極で見つけました。
もう、「祇園さん」なんですね。京都の暑い夏の気配。

祇園祭は京都の代表的なお祭りです。
一番のハイライトは7月17日の「山鉾巡行」で、鉾が動く勇壮な様が見られる日です。
あと、巡行日の前夜、前々夜の「宵山、宵々山」も、沢山の提灯明かりがとってもきれいで豪華で素敵です。うちの子どもたちは幼い頃、初めて見た夜の山鉾を見て「えっー?パチンコ屋さん?」などと申しておりました。あまりに大きくて光り輝いていたからでしょうか・・・
その祇園祭、実は7月1日から31日までのお祭りなんです。いろいろね、「儀式」があるようで。
本格的に研究される方は一か月かけて見ていただくのが良いかと・・・

御朱印を集めておられる方。ご存知でしょうか?
祇園さんにも「特別な」御朱印があるんです。
鉾ごとにこの期間(前祭7月14日~16日・後祭7月21日~23日)限定で出される御朱印。ちょっと魅力的じゃありません?
毎年、コツコツと集めておられる方もいらっしゃると聞きます。33基あるのかな?チャレンジも楽しいと思いますよ~!

 

琵琶湖です。意外と近いです!

大丈夫です

関連記事

  1. きっと見逃しているのは私

    2018.05.09
  2. 女3人集まると

    2019.11.22
  3. えっ?見てた?

    2018.11.29
  4. 山ガール登場

    2018.11.10
  5. 桜、咲くんじゃないか?写真は梅です。

    2018.03.15
  6. 9.7 ハードル高っ!

    2020.02.08

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP