Loading

京都のかあさん独り言

自動販売機のはなし 

何だか寒いですね。
北海道だけでなく、日光でも積雪したとか。「秋」が楽しめないまま冬になりそうな。

寒いので部屋にこもり、新聞を読んでいると、「関西遺産」のコーナーに、兵庫県豊岡市にある「かばんの自動販売機」が載っていましいた。地場産業のカバンを売り出す方法だとか。面白ーい。

数年前、東京駅地下に、バナナの自動販売機を見つけてびっくりした覚えがあります。次に行った時はパイナップルになってたり、りんごになってたり。東京は果物も自販機なん?と、振り返って見たもんです。
滋賀に住んでいたときは近くにタマゴの自販機があって、よく利用していました。普通のタマゴはもちろん、「ふたごタマゴ(一つのタマゴに卵黄が二つ入っている)専用」のコーナーもあり、子どもたちにはちょっと評判でした。

全国のおもしろい自販機、あったらまた教えて下さいね。

錦市場にて

ちょっとこだわって

関連記事

  1. 映画を裏側から見せてもらって。

    2018.09.01
  2. あ~こわっ!?

    2018.07.31
  3. 助っ人!

    2017.02.01
  4. 事前学習はバッチリ

    2020.02.25
  5. ゴールデンウイークの予定

    2020.03.25
  6. ひじょーーーに難しい!

    2018.12.23

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP