Loading

京都のかあさん独り言

女子大生気分で徒歩通学。

先日、本番を迎えました・・・
とある研修会で紹介して頂いた事がご縁で、ゲストハウスから近い龍谷短大(龍谷大学内にあります)で、学生さんにお話をする機会を頂いたんです。内容は、私が長く勤めていた児童自立支援施設についてです。話したいこと、伝えたいことがたくさんあり過ぎて、ついつい詰め込み過ぎました。人に伝えるって本当に難しいですね。授業の後で何人かの先生方ともお話をさせて頂き、本当に貴重な経験になりました。

今回、お話をさせて頂くにあたって「どのようにすればよいのか参考にしたいので、先生の授業に参加させてもらえませんか」と言う、無理なお願いにOKを頂き、実は2回、通学?していたのです。近いので下宿生のように徒歩通学。女子大生気分で(笑)。キャンパスライフをすこ~し、味わっておりました。
昭和の大学生だった私には、学内にあるカフェとかATMとかコンビニが眩しく・・・。 授業を受けるのも新鮮で、何故にもっと学生時代に勉強をしておかなかったかという、誰もが思う?後悔の気持ちも生まれましたが・・・
あっ。ゲストの皆さん、学内のカフェも学食もけっこうイケますよ!利用できます。

お話をさせてもらった最後に、しっかりゲストハウスの宣伝もさせてもらいました。
学生さんが遊びに来てくれると嬉しいのですが。
私の知っている関係の方々にも、この縁をつなげることができればなぁー
そういう場に、このゲストハウスがなれるように頑張りたいものです。

ワタクシ恒例さつまいも

京都の11月スタートです

関連記事

  1. 山荘美術館でウインドウショッピング気分

    2019.02.11
  2. 「お詫びのランチ」は逃したけれど②

    2018.08.13
  3. 本棚作りました!

    2017.05.10
  4. 研究。確かに。

    2018.06.01
  5. 大玉ねぎ

    2019.07.04
  6. 銭湯前に

    2019.08.21

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP