Loading

独り言

コインランドリー

床に敷いているマットを洗ったけれど、乾ききらず、大型コインランドリーへ行きました。
利用方法をちょっと見ていたのですが・・・

「初めにこのボタンを押すと、中をクリーンにしてくれるんよ。」
「この、標準ボタンよりも毛布ボタンにしといた方が、いいってことに最近気づいた。多分、火力が違うんやと思うわ。しっかり乾く!」
「え?まだ他にもあるん?持っといで!見たげよう」
「生乾きやな。これなら200円で乾くわ」
「二つ使わんでも、これ、結構奥が深くなってるんよ。分けんでも一緒に乾燥できる」
「え?100円玉なくなった?両替機、壊れてるわ。ほんま、困るし。ここな、ほら、きたないやろ?今日掃除出来てへんわ。前やってた人が最近辞めはってん。今度は不動産屋がやることになったらしいで。ちゃんと管理に来いってなぁ?」
「足りひん分、100円、これ、使い。今日は余分に持って来てん。できたん取りに来た時に、ここに100円置いといてくれたらいいし」
・・・その他、まだまだ続く・・・

オタオタしているように見えたおばちゃん(私)に、バンバン教えてくれる《おばちゃんの2乗おばちゃん》。初対面でこの押し。さすが関西。コインランドリーの所有者情報まで盛り込んでいただき、恐縮です。
おばちゃんの2乗おばちゃんから、的確なアドバイスをいただき、滞りなくリーズナブルに完了致したのでした。

100円貸してもらった分は、ちゃんと約束の場所に返してきました。
お名前も知らぬお方。助かりました。ありがとうございました。

ベンサン

「世界の京都」はちょっとお休み

関連記事

  1. 桜に罪は無いのに

    2020.03.27
  2. 知らない世界「ゲストの御朱印集め編」

    2018.05.01
  3. リビングの主役

    2017.04.16
  4. 「お詫びのランチ」は逃したけれど②

    2018.08.13
  5. その課題が迫りくる・・・

    2019.09.06
  6. がっつり美味しいのは私なのでした!

    2019.11.21

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP