Loading

京都のかあさん独り言

舞妓さん気分で

昨日の続きです。

五花街にそれぞれ舞妓さんの学校があり、芸事を学ぶ練習場(歌舞練場)もありますが、そこでそれぞれ春・秋に発表会のようなものが催されます。それが「○○おどり」。って感じです。
祇園甲部《都をどり》・宮川町《京おどり》・先斗町《鴨川をどり》・上七軒《北野をどり》・祇園東《祇園をどり》などです。特に春は華やか。簡単に言えば「舞台」なので、チケットを購入すれば見ることができます。一度鑑賞してみるのも乙なもんかもしれません。

京阪祇園四条から南座方面に出て、南座の裏側を南方向に路地を歩いて行くと、置き屋さんが並んでいます。そこでもなかなか舞妓さんに遭遇するのは難しいかもしれませんが、雰囲気はバッチリですので、散歩してみるのもいいと思います。ちょっと舞妓さんになった気分で、ストーリーを妄想仕立てに楽しむとか( ^ω^)・・・
最近は観光客で一杯な日が多いですが、なかなかこんな場所はないと思いますよ。

京都・五花街

UMAJO完璧ルート

関連記事

  1. 東海じゃらん・再び!

    2019.09.02
  2. もはや危険

    2019.08.01
  3. 京都あるある・出動~

    2019.08.13
  4. いつかかまぼこやさんをするまで・・・

    2018.01.22
  5. 無駄。

    2019.12.02
  6. 8月の田んぼ

    2018.08.06

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP