Loading

独り言

「沿道盛り上げ隊」

京都マラソンその2。

大会はランナーが主役ですが、やはり目が行くのが脇役の皆さん。
ボランティアの方々の活躍もですが、この京都マラソン、「沿道盛り上げ隊」というシステムが存在するのです!

京都は学生さんの街。大学もたくさんあります。
行く先々の、いろんな大学の部やサークルが「ダンス」「太鼓」「チア」「應援團」「よさこい」「フラメンコ」・・・・・等々を、沿道で披露するというパフォーマンスが!
もちろん、一般の方も地域の方も子どももお年寄りも。ゴスペル、ゆるキャラ、お坊さんの応援集団とか、もう、わけわからん?なんでもござれの応援隊。
植物園も当日は無料で入園でき、中継点として利用されているようですし、あちこちの企業、商店も宣伝しながら応援。いろんな所でやってます。

あちこちの応援隊を見たわけではないのですが、このシステム、いいなーと思って。
京都の社寺仏閣・世界遺産・鴨川や大学を縫うように、見ながら走り、そのところどころに妙な??パフォーマンスが待ち受ける。
普通の沿道の人たちも拍手して頑張れ頑張れと声援を送る。
私なら嬉しいし楽しいし、最後まで走れるかも(走れませんけど)。

何かで参加したくなる、素敵なマラソン大会だと思いました!
来年、エントリーはどうですか?
応援は任せてください。

京都マラソン2018・見事に快晴

これもまた西本願寺

関連記事

  1. 雨の日のお出かけには。

    2017.11.08
  2. ウ!!!・ライブ

    2019.06.22
  3. 商店街をぶらり

    2018.01.16
  4. うろこ雲

    2016.09.01
  5. 新規加入紹介~

    2019.01.18
  6. 税・ですわ~

    2018.05.10

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP