Loading

独り言

大福5個システムについて

なんと、1月も最終日!
すぐに節分なんですね。
1月中旬から「たい」の玄関に、かわいい鬼の人形が豆と共に飾ってあります。
ご近所の伊藤軒さんで見つけました。

京都で節分と言えば吉田神社が有名ですが、近所の伏見稲荷や藤森神社でも豆まきがあります。
毎年私の母が伏見稲荷で豆を拾って来て、「福のおすそ分け」と言って分けてくれたものです。

豆を自分の年齢プラス1?食べると、縁起がいいという話を聞きますが、近年は食べるのが苦痛なほどの年齢になっており・・・
そこで、誕生日ケーキに立てるロウソクのように、「10歳分で太いロウソク一本」のようなシステムがないかしら~と、考えたところ、豆の入った大福(豆餅!)はどうかと。
・・・と、なると、大福をまず5個食べなければならない?!

馬鹿なことを考えながら、いよいよ2月突入です・・・

 

十七蔵の利き酒セットを。

駅弁レポート?

関連記事

  1. 寒いですね

    2018.01.11
  2. 15歳から66歳まで その➁

    2019.05.08
  3. 多すぎですもん。

    2019.12.27
  4. 山ガール登場

    2018.11.10
  5. 真夏日3日

    2019.05.13
  6. ソムリエが認める梅酒ですぞ

    2019.10.28

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP