Loading

独り言

使いこなせるように・・・

京都「有次」(ありつぐ)の包丁です。

刃物の名店で、450年以上の歴史があるとか。
京都・錦市場にあるお店は、昔からたくさんの人が出入りしていましたが、ここ数年は本当にすごい人。
特に外国からのお客さんが日本の伝統文化を見に来ている・・・という感じで。
それほど大きいお店ではないのですが、好きな人には本当に見ごたえのある商品がずらっと並びます。
ちょっと行ってみると面白いですよ。

この有次の包丁、いつかは一本、欲しかったんです。
若い頃からあこがれはあったのですが、ちゃんと台所のことができるようになってからでないと、私にはもったいない・・・という思いもあり、なかなか手が出なかった有次。
それが先日、ゲストハウスの開店のお祝いにと、前職の先輩女性に頂き、いきなり私の手元に!
もったいなくないようにせねば・・・
と、いい年になっても、スーパーで買った包丁で指を切る私は思うのでした。

松と葉牡丹

荷物問題

関連記事

  1. 台風の空

    2017.10.23
  2. 京都とコーヒー

    2019.12.20
  3. 約2時間の妄想旅

    2019.11.05
  4. もはや不明な昨日今日。

    2018.12.31
  5. 愚息の旅・ウガンダのゲストハウス

    2019.12.29
  6. 返り咲いたけどさぁ~

    2020.07.29

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGE TOP